復活?
ひっそりとブログのデザインを大幅に変えてブログを復活させてみようと思った。
次にブログを再開する時には、棋力を大幅に上げて帰ってこようと思っていたのだが
世の中そううまくはいかず、現在12級で1級上がっただけである。
私の将棋に対する努力が足りていないのは明白なのが悲しい。
将棋は、日々積み重ねた努力の結晶が棋力となっていくゲームであり
ブログをすぐに投げ出してしまうような私はコツコツした努力が苦手なのだと思う。
しかし、せっかくブログをまたやろうと思い立ったので再開してみます。
今回は無理しすぎないように、更新のペースは不定期になるとは思いますが
期待せずに次の更新をお待ちくださいませ。
人気ブログランキングに参加しています。
この記事を気にいってくれた方は
↓のバナーをクリックお願いいたします(^^ゞ

bjork(ビョーク)について
たぶんビョークほど好き嫌いが分かれる歌手もいないだろう。
そのくらいビョークはアクの強い歌手だ。
その分、好きな人はめちゃくちゃハマってしまう。
ビョークは本名、Björk Guðmundsdóttir (ビョーク・グズムンズドッティル)
アイスランド出身の歌姫だ。
彼女のキャリアはとても長い。
・母国アイスランドで若干12歳で歌手デビュー。
・その後、いくつかのパンクバンドを転々とする。
・1986年にシュガーキューブスを結成。
このバンドがビョークを世界に知らしめる事になる。
・1990年には世界ツアーで初の来日。
・そして1993年にソロデビューを果たす。
・2000年に映画「ダンサーインザダーク」で主演。
現在、世界で一番有名なアイスランド人は間違いなく彼女だろう。
ビョークの音楽は、ストリングスやハープなどの伝統的な生楽器に加え
最先端のデジタルミュージックを同時に使い、独特な音楽になっている。
最近ビョークが取り入れた、この楽器には度肝を抜かれたと同時に欲しいと思った。
これぞ21世紀の楽器という感じ。
家にこれがあったら、毎日遊んでそうな気がするw
どうやら製品化されるみたいです。
詳しくはこちら
最後にビョークのPVを一つ紹介します。
このプロモはスゴイ・・・・
人気ブログランキングに参加しています。
この記事を気にいってくれた方は
↓のバナーをクリックお願いいたします(^^ゞ

4五歩早仕掛けという戦法について
4六歩早仕掛けについて調べてみた。
そうすると、面白くて為になる講座を見つけたので載せてみる。
渡辺さんは解説うまいなあ。
この講座は、居飛車側と振り飛車側の両方の対処方法を紹介しているので
居飛車党の人も振り飛車党の人も、為になる事間違いなし。
今回は、振り飛車側の解説を簡単にまとめてみた。
結論としては
▲4六歩には△5四銀
らしい。
▲4六歩を突く前に△5四銀とでると
▲3五歩△同歩▲4六銀の後に、▲3五銀→▲2四歩で飛車先を突破される。
(▲4六銀を出られなくするように、▲4六歩を待つ)
△5四銀の狙いは、△6五銀→△7六銀とでて玉頭を狙う為。
△5四歩は、居飛車側の態度を見て突く。
(△5四歩を突くと、△5四銀と出られなくなる為)
何度も見返して、覚えておこう!
人気ブログランキングに参加しています。
この記事を気にいってくれた方は
↓のバナーをクリックお願いいたします(^^ゞ

SwallowDragon(02/20)
なちゅらる(02/08)
SwallowDragon(02/08)
SwallowDragon(02/08)
kuma(05/02)