fc2ブログ

将棋

将棋日記 なちゅらるの奮闘 > ハンゲ対局 > 糸谷流右玉を初めて指してみた

糸谷流右玉を初めて指してみた

2009年10月31日(土)



自分は振り飛車党だ。
相手が中飛車で来る時は、今まで大体三間飛車で受けてきた。
でも最近、糸谷流右玉がいいんじゃないかと思い始めた。
自分はあまり将棋の戦法を知らないが、糸谷流右玉は

・形がかっこいい
・とても独特な構え
・入玉を狙える

などの理由で、心の中に残っていた戦法だ。
囲いの形はなんとなく覚えているので、今度機会があったら指してみようと思っていた。
とりあえず、将棋倶楽部24でいきなり試すのは怖かったのでしばらく保留していた。
しかし、最近はハンゲームの将棋を指し始めるようになってから
気楽な対局も増えたので、今日チャンスが巡ってきた。
ハンゲの相手が、いきなり▲5八飛車と中飛車をやりますって宣言してきたのだ。







そして糸谷流右玉を遊び半分でやってみたけど、とても気持ちよく決まったので
ブログに掲載したくなった。
とりあえず、形以外は定跡をほとんど知らないので感覚で指してみた。


これが面白い!


いつもやっている振り飛車とは感覚がまるで違うのだ!
まるで違うゲームをやっているようだった。
とりあえず気をつけた事が

・できるだけ高い位置で位を確保。
・玉をだんだん金銀と共に上げていって入玉を狙う。
・単独の駒では攻めない。


今回はこれが見事にはまった^^


ただ27手目に▲1五歩と端歩を延ばされ、1七角と上がれなくなったのはうっかりしてた。
それ以外は、うまい事相手の中飛車を封じていい将棋が指せた。

本当に振り飛車とは全然違う将棋だった。
なにげに8一の飛車がいい仕事をしてくれた(o・∀・o)







人気ブログランキングに参加しています。
この記事を気にいってくれた方は
↓のバナーをクリックお願いいたします(^^ゞ
人気ブログランキングへ

コメント

 by ながと

快勝譜ですね!
中央に厚みを作れたし、左右の桂馬も攻めに使えてるし、これはいい...

さっそく、次の24でやってみます!w

2009/10/31(土) 19:12:37

 by 炎護竜

糸谷流は結構聞いたことがありますが実践はしてないです

俺もやろうかな。

2009/10/31(土) 22:38:40

Re: ながとさん by naturalvibe

> ながとさん

コメントありがとうございます^^

指してて、とても面白い戦法でした。
ホント将棋には、いろいろな戦法があるみたいですねえ。

最近ながとさんがよく指してるレグスペも興味ありますが
やはり相手に序盤から角を持たせてしまうというのは怖いです。
まだまだ打ちこまれる、隙のある場所が見えてこないです。。。

2009/11/01(日) 14:53:04

Re: 炎護竜さん by naturalvibe

> 炎護竜さん

コメントありがとうございます^^

糸谷流はとても面白いですよ。
居飛車、振り飛車の枠を超えたとても斬新な戦法だと思います。
是非一度指してみて下さい(o・∀・o)

2009/11/01(日) 14:57:56

 by 尚武帝なお

はじめまして尚武帝なお と申します。右玉に関しては私も最近注目しています。
本譜ですが、結果としては完勝ですね。しかし危険なところもあるようです。飛車をとれたので優勢になりましたが、途中竜を作らせるのは危険ですね。どうあれ32金として長い将棋にするのが右玉、左玉の将棋だと思います。あと玉もこの場合は中住まいで安定しましたが、ちょっとうわずって怖い感じがします。またおもしろい棋譜を楽しみにしています。

2010/03/14(日) 17:14:42
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック