fc2ブログ

将棋

将棋日記 なちゅらるの奮闘 > 24対局 > 相手の浮き飛車に注意

相手の浮き飛車に注意

2009年10月06日(火)




相手は居飛車で来たので、自分は四間飛車で応戦。
今回の相手は浮き飛車をしてきた。
16手目△8四飛車。
この手はいつも困る。
なぜなら、飛車で四の位を守られているので
歩の交換ができず、手持ちで歩がなかなか持てない。
その上、四の位で自由に飛車を振ってくる。

案の定、相手は3筋に飛車を振ってきた。
ここから三間飛車に戦法を変えてきた。


そして今回の最大の悪手が37手目だ。
まず34手目、相手が△1五歩と端歩を突いてきた。
とりあえず▲同歩と取る。
そして△3五桂と跳ねてきた。
いつものパターンだと、1八か1九歩と打ってきて
香を釣りだされるので
いつもと違う対処法をしてみた。
37手目、▲1六香と桂馬当たりをよけてみた。
しかし、今見直してみたら相手は歩を一枚しかもっていないので。


▲2六歩
△1七歩
▲2五歩
△1五香

と行くのがよかったのか?
う~んわからない??
まあ、相手がこの通りに指してくるかわからないが・・・

ただ一つ分かる事は、▲1六香は悪手だったこと・・・
その後の展開をみればすぐにわかる。

後は42手目の△2四桂に対する受けだ。
考えた末・・・玉で受けて見た。
これが顔面受けか・・・。

もう玉が1六の位置にいったので、玉頭攻めを目指してみた。
はっきりいって47手目で▲1七玉とかで逃げてればよかった。
こっちも飛車を3筋に振って、勢力を右側に集める。

しかし玉が裸になり、74手目△1五飛は見えてなかった。。。。。


結局この対局の半分くらい玉を動かしてたような気分・・・。

で、負けた・・・。











人気ブログランキングに参加しています。
この記事を気にいってくれた方は
↓のバナーをクリックお願いいたします(^^ゞ
人気ブログランキングへ

コメント

 by rsc

この手の力戦はしょうがないです。たぶん級位のうちは何級になっても現れると思います。
対振り金開きの変化形と考えるといいと思います。

1六香車のような手が悪手とわかればもう十分この対局は役になってると思いますよ。

よく見てないのでなんともいえませんが37手目▲2六歩をいれて桂馬を楽に取れそうだったらわかりやすく優勢になると思います。
金無双と同じコビンが急所…だと思ってます。

私はこの手の将棋が苦手なのであんまりアドバイスできません。駄コメごめんなさい><

2009/10/06(火) 23:26:09

お邪魔します(。-人-。) by tomahawk.

初めまして、K.Yさんのところから来ました~
トマホークと申します。

37手目に▲26歩?という事ですが、
正解だと思います。以下△17歩▲27銀△15香▲16歩とピッタリ受かりますので、後手さんは無理攻めですね(´~`;)

2009/10/07(水) 11:06:19

 by 炎護竜

終盤の顔面受けは危ないですね(笑

顔面受けすると、余計に早く王将がつかまってしまうので、反対方向に逃げないと、危険です。

今回は力戦でしたが、向かい飛車もどうですか?
8筋の位を取られて、角が動きざるを得ない状況になって28~88へ。

個人的には、まだ知識が薄いR200~300にはこの手段は使える!と思ってます。
四間だと、どうしてもマターリとした展開になるので;^^
(現在も、使えるなぁと思ったときには漬かってますよ。)

2009/10/07(水) 16:04:33

Re: rscさん by naturalvibe

>rscさん

コメントありがとうございます^^

> 1六香車のような手が悪手とわかればもう十分この対局は役になってると思いますよ。

今回はいままで指した事ないような手を指してみたかったんで、いろいろやってみました。
正にrscさんの言うとおり、悪手は失敗して学んでいくほうが覚えますよね。

やはり力戦は楽しいけど難しいですね・・・。

いつもご指導ありがとうございます┏○ペコ

2009/10/07(水) 23:47:06

Re: tomahawk. さん by naturalvibe

>tomahawk. さん

ご訪問ありがとうございます(o・∀・o)

> 37手目に▲26歩?という事ですが、
> 正解だと思います。以下△17歩▲27銀△15香▲16歩とピッタリ受かりますので、後手さんは無理攻めですね(´~`;)

そうですか?やはり後から自分の対局を見直してみるといろいろな手が見えてきます。
その度にいつもなんで対局中に気付かないんだろう。。。って後悔してます。

ご指導ありがとうございました┏○ペコ

2009/10/07(水) 23:54:49

Re: 炎護竜さん by naturalvibe

>炎護竜さん

コメントありがとうございます。

> 終盤の顔面受けは危ないですね(笑

顔面受けはあまりやった事がなかったので、興味本位でやってみました(笑)
終盤の顔面受けは危ないという事が理解できたので、ポジティブに考えれば収穫です^^
もうしません(笑)

> 今回は力戦でしたが、向かい飛車もどうですか?
> 8筋の位を取られて、角が動きざるを得ない状況になって28~88へ。

向かい飛車というのは、居飛車対向かい飛車にするということですか?
何度かやった事ありますけど、激しい将棋になりますよね。
まだまだこの戦法については勉強不足なので、もうちょっと勉強してみます。

ご指導ありがとうございました┏○ペコ

2009/10/08(木) 00:03:26
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック