羽生さんのチェスの腕前
2009年10月03日(土)
この話は将棋雑談とは少し違う話だが、羽生さんのお話なので将棋雑談タグで書きました。
羽生さんは将棋界では敵がいないほどの輝かしい実績を持っている。
野球の世界で言うとイチロー的存在だろう。
最近も王座戦18連覇という前人未到の記録を残したばかりだ。
そんな羽生さんにはちょっとした趣味がある。
なんとチェスをやるらしい。
休みがとれたら度々チェスの世界大会などに参加をしているらしい。
今日はそんな羽生さんのチェスの棋譜(?)を見つけたので紹介します。
チェスと将棋は似たようなゲームだ。
相手の王様を詰ませれば(チェックメイト)勝ちだ。
しかし大きな違いもある。
それは、取った駒を使えるかどうかだ。
なんとチェスは一度死んだ駒は盤上には復活できない。
他にも細かい違いはたくさんあるが、なんといってもこのルールが一番の違いだろう。
さて、こんなチェスというゲームを羽生さんはどう料理するのか・・・
やはり羽生さんは凄い!!
余談だが、自分は将棋を覚える前にチェスを友人達とやっていた事がある。
その中でも、こんな手は見た事がなかった!!
正にこれは将棋的な手だ。
こんなタダ捨てが、チェスでも有効な戦術とは思っていなかった。。。
なぜならチェスでは一度駒が死んだら、もう駒の数は増えないからだ。
この戦いで新しい定跡が生まれたと解説されている方が言っているが、
スゴイネ羽生さん・・・・
人気ブログランキングに参加しています。
この記事を気にいってくれた方は
↓のバナーをクリックお願いいたします(^^ゞ

コメント
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)