fc2ブログ

将棋

将棋日記 なちゅらるの奮闘

郷田真隆九段について

2009年10月11日(日)

将棋界の事をあまり知らない自分が、リサーチをして人気棋士を紹介する。
ついでに将棋界を勉強して、将棋の話題についていけるようになったらいいな・・・・
という一石二鳥を狙ったコーナーだ。
前回は藤井猛九段を紹介したが、彼はとても面白い人だった(笑)



その藤井猛九段と対極に位置するかもしれないこの人
今回は、郷田真隆九段を紹介する。



名前:郷田 真隆(ごうだ まさたか)
生年月日:1971年3月17日



なんと藤井さんと同い年だ。
調べて見たが、この世代は「羽生世代」と呼ばれ、将棋界の勢力図の中心に常に居続ける人達らしい。

まあ、野球界で言う所の松坂世代と思っていれば間違いなさそうだな。


郷田九段藤井九段の他には

羽生善治を筆頭に

村山聖(死去)
佐藤康光
先崎学
丸山忠久
森内俊之

がいる。

なるほど、羽生世代の人たちは将棋初心者の自分でも聞いた事がある名前ばかりだ。


その羽生世代の中でも、居飛車党の本格派で妥協を許さない真面目な人である。
序盤から長考する事が多く、2009年の名人戦ではなんと一手に"3時間26分"(wikipedia)をかけたらしい。

自分には想像できない世界だ・・・3時間も何を考えるんだろう?
すべての可能性を考えたりするのかな?


ネット上では、将棋界のジャイアンwとして有名なこの棋士だが
パソコンを将棋研究に使用する事には否定的だ。
ネットで指す将棋に対しても、批判的な意見を述べているらしい。
ネット将棋から入った自分としてはちょっと悲しい・・・。


そんな彼の名言を紹介する。








良い手は指が覚えている
                                    ~対局日誌より







藤井さんみたいな面白い言葉ではないが、
この言葉はネットでの対局よりオフライン将棋を大事にする、郷田九段ならではの名言だ。



郷田九段の動画を紹介。
皮肉にも、パソコン嫌いの彼がネット対局の大会で優勝してしまったらしい(笑)




きれいなジャイアン。
mukashi.jpg

これは・・・・・
男前だなあ(。-`ω´-)
アイドルみたい。






PS.ここに載っていない、郷田九段の情報募集中です^^








人気ブログランキングに参加しています。
この記事を気にいってくれた方は
↓のバナーをクリックお願いいたします(^^ゞ
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



藤井猛九段について

2009年10月01日(木)

自分は将棋界の事はあまり知らない。
将棋を覚えて勉強するまでは、棋士といっても羽生さんの事しか知らなかった。
でもNHKの将棋講座やニコニコ動画にある対局を見始めて、いろいろな棋士がいる事を知った。

中でも藤井猛九段はとても人気のある棋士だ。
藤井システムという、将棋界に大きな革命を起こした事でも知られている。
藤井さんの解説などは聞いていて面白い。


fujiisan.jpg

名前:藤井 猛(ふじい たけし)
生年月日:1970年9月29日



今日はこの藤井さんの名言を探してみた。
どんな事を言っているんだろうこの人?

「こちとら鰻しか出さない鰻屋だからファミレス(オールラウンダー)の鰻に負けるわけにはいかない」


                                                      

振り飛車しかささない自分を鰻屋に例えたこの言葉。
やはり独特のセンスがある言い回しだなあ。


しかしこの後には・・・

「もう鰻屋だけじゃやってけない。これからは多角経営ですよ」


                                         ~以上wikipediaより

この手のひらの返しようは芸術である。
最近は大型チェーンの店が幅をきかせている現代の社会とリンクしていて面白い。

藤井システムという将棋界に革命を起こした戦法も、
研究が進むとそれだけではやっていけない。
それだけプロ棋士同士の対局は紙一重なんだろう。

「▲9八香車の価値は10円、▲9九玉は500円しかないが、▲8八銀になると1万円の価値がある」




これは穴熊の手の価値を円で例えた分かりやすい解説だ。
この特徴のある言い回しは大好きだなあ(*´ε` *)

「居飛車の方が有利になりやすいです。でも、振り飛車のほうが全然面白いですね。はっきり言って。おもしろさではもう比較にならないです。昔から振り飛車やってるのは面白いからです。矢倉をやれなんて言われたら、将棋やめてたかもしれないですね」

                                          ~以上鰻屋本舗より



振り飛車党の自分はこれを聞いたら勇気づけられるなあ。
でも今の藤井さんは矢倉を指しているんだよなあ。

ちょっと調べただけで、面白い名言がいっぱいでてきてびっくり!
やはり人気棋士になったのは理由があるんだな。




最後に藤井猛九段の紹介動画をお送りします。
藤井さんの事を知らない方も、この動画で彼のイメージをつかんでみて下さい。
藤井さんの事が好きな方は、この動画を見てニヤニヤして下さい^^











人気ブログランキングに参加しています。
この記事を気にいってくれた方は
↓のバナーをクリックお願いいたします(^^ゞ
人気ブログランキングへ

プロフィール

なちゅらる

おきてがみ
Author:なちゅらる
I♡将棋

最近将棋を始めて、すっかり将棋にはまってしまったなちゅらるというものです。しかし、実力の方はまだまだです。・゚・(ノД`)・゚・。
絶対うまくなってやりますので、見守っていて下さい。


なちゅらるのつぶやき

カテゴリ

最新コメント

  • 【作業用BGM】いつもの朝食の時間をちょっぴりオシャレにするBGM集をうp
    SwallowDragon(02/20)
  • 【作業用BGM】いつもの朝食の時間をちょっぴりオシャレにするBGM集をうp
    なちゅらる(02/08)
  • 【作業用BGM】いつもの朝食の時間をちょっぴりオシャレにするBGM集をうp
    SwallowDragon(02/08)
  • 【作業用BGM】いつもの朝食の時間をちょっぴりオシャレにするBGM集をうp
    SwallowDragon(02/08)
  • 悔しい・・・居飛車対四間飛車
    kuma(05/02)

最新トラックバック

お気に入りのブログ

最新記事

サイト内検索

カスタム検索

他力が勝負を決める

リンク